2018年度 日英スピーチコンテスト
11月13日(火)に毎年恒例のスピーチコンテストが開催されました。今年度は日比谷図書文化館コンベンションホールにて、日本語と英語のスピーチコンテストを合同で実施。この日のために、スピーチの練習を頑張ってきました。日々の勉強と練習の成果を発揮する場として、学生にとって素晴らしい機会になったと思います。
初めに留学生による日本語スピーチコンテストを実施。司会を担当してくれたのは、カハタピティヤゲ ウダニ ワーサナさん(スリランカ出身)、タイムキーパー役がバムザン ラズ クマルさん(ネパール出身)です。



コンテストにご参加いただいたみなさんのスピーチはとても素晴らしく、順位をつけることがとても難しかったです。
最優秀賞・優秀賞・健闘賞を受賞した留学生をご紹介します。
第1位の最優秀賞はベトナム出身のラン ティ キョウさん(ダイナミックカレッジ卒)

第2位の優秀賞は、ベトナム出身のグェン ゴック ティエンさん(ホツマインターナヨナル卒)

第3位の健闘賞は、中国内モンゴル出身のエイ エイさん(インターナショナルスクールオブビジネス卒)



日本語スピーチコンテストに出場した皆さん、素晴らしいスピーチを本当にありがとうございました。
そして、後半は日本人と留学生が参加する英語スピーチコンテストを実施。司会は英語学科1年生の秋本さんと真塩さんが担当しました。コンテスト開始時間のぎりぎりまで、練習をしている学生がたくさんいらっしゃいました。出場者の緊張している様子が伝わりました。


皆さん、とても素晴らしい英語スピーチを発表してくださいました。日本語スピーチコンテストと同じく、順位をつけることが難しく、時間ぎりぎりまで審査が行われました。英語を母国語としない国の出身者の留学生も出場資格があります。
そして、英語スピーチコンテストの最優秀賞・優秀賞・健闘賞に輝いた学生をご紹介します。

第2位の優秀賞は、留学生クラス国際語学学科1年の中国内モンゴル出身のサイ ハン ツェツェ グさんです。


大勢の人の前で、母国語以外の言語を用いてスピーチすることは、参加者にとって貴重な体験になったことでしょう。緊張しながらも、堂々とスピーチをする姿にとても感動しました。皆さん、本当によく頑張りましたね。素晴らしいスピーチをありがとうございました。
今回はスピーカーとして参加しなかった学生の皆さん、ぜひ来年のスピーチコンテストに挑戦してみてくださいね!
