スポーツ大会が行われました
10月25日に「スポーツ大会」がオリンピック記念青少年総合センター(代々木)の大体育館で行われました。
全学科の学生が参加できるイベントなので、普段の授業で交わる機会のない学生同士が交流を図ることができます。
今年度は、バレーボール・フットサル・バトミントン・バスケットボール・ドッジボールの5種目です。
サポーターを担当した英語学科1年生の皆さんは、スポーツ大会の準備を積極的に手伝ってくれました。本当にありがとうございました!

スポーツ大会開始前にしっかり準備体操。

最初にバレーボールの試合が行われました。男女が一緒のチームとなり、お互いに声をかけ合いながら試合を進めました。



フットサルでは経験者の学生が多く参加し、試合はとても盛り上がりました。

応援していた学生たちも盛り上がっていましたよ!
「がんばれ~!」 「いけいけ~!!」
元気で明るい声援は選手たちにとって心強いエネルギーになったことでしょう。

フットサルの優勝チームです。おめでとうございます!

優勝を逃してしまいましたが良い汗をかいて皆さんとてもいい笑顔ですね。


お昼休憩の後は、バドミントンの試合からスタート。バドミントンでは女子学生の参加が多く目立ちました。

マイラケットを持ってきている学生もいらっしゃいましたよ。


3種目ではバスケットボールを行いました。


日本人と留学生が仲良くバスケットボールを観戦しています。楽しそうですね。

バスケットボールの優勝チームは左側の留学生チーム。素晴らしいチームプレーでした。おめでとうございます!

そして、最後の種目はドッジボールです!日本人にとっては馴染みのあるスポーツですが、留学生にとっては、初めてプレーする学生がほとんどでした。サポーターから留学生にドッジボールのルールを教えてもらって、いざ試合開始!
ドッジボールは、スポーツ大会参加者全員が参加したので、とても盛り上がりました!


最後に優勝グループの表彰式を行いました。
大きなケガもなくスポーツ大会を終えることができました。皆さんに楽しんでもらえて、本当によかったです。



スポーツを通して、新しい友達との出会いや留学生との交流につながる様子を間近でみることが出来ました。学生の楽しそうな笑顔がキラキラと輝いているスポーツ大会となりました。
来年度のスポーツ大会もお楽しみに!
