2024年度 中国語スピーチコンテスト
11月19日(火) 深川江戸資料館にて、中国語スピーチコンテストを開催しました。
普段通っている学校とは違い大きな外部ホールでの実施に、皆少し緊張しつつも練習してきたスピーチを披露しました。



1年生は「狼来了!(オオカミが来た)」の朗読を行いました。
1年生にとっては初めてのスピーチコンテストでしたが、
たくさんの練習により、本番では原稿を見ずに発表しました。
緊張感が漂う中、日々の練習の成果を十分に発揮することができました。
入賞者を紹介します。

優秀賞 1年生 松下さん


努力賞 1年生 久保田さん



2年生は、自分の好きなテーマを選び、
中国語で800文字(日本語で1,000文字)の原稿を作りました。
写真を用いて聞き手がより引き込まれるような発表ができました。
入賞者を紹介します。

優秀賞 2年生 河田さん
【活到老学到老】生きている限り、学び続ける
自身の中国語学習経験を踏まえ、学び続けることの大切さについて発表しました。


努力賞 2年生 鹿野さん
【X战警】X-MEN
X-MENのキャラクターを例に挙げ、理解し合うことの重要性を伝えました。


努力賞 2年生 佐藤さん
【上海之行有感】上海旅行の感想
上海での体験をもとに、上海の物価や食べ物、ディズニーについて紹介しました。

スピーチを披露してくださったみなさん、本当にお疲れ様でした。
審査員の先生方からもひとり一人にコメントがあり、学生達の成長ぶりに称賛の言葉をいただきました。
きっとこの言葉を胸に皆さらに語学力アップを目指していくことと思います。
応援してくださった学生のみなさん、審査員として参加してくださった先生方、ありがとうございました。
来年のスピーチコンテストも楽しみですね。
